
-
-
ナスダック100 / NASDSAQ100の2020年構成銘柄変更
2020/12/31
NASDAQ100は毎年12月に構成銘柄が変更されます。2020年の構成銘柄変更の内容を紹介します。 NASDAQ100の入れ替え基準 NASDAQ100は、ナスダック上場企業の時価総額の高い順に入れ ...
-
-
【TSLA】テスラがS&P500に採用が決まり、時間外取引で13%の株価上昇
2020/11/17
2020/11/16のAfter Market後、Teslaから、TSLAがS&P500に採用されるとのアナウンスがあり、株価は時間外取引で13.2%の上昇となりました。 S&P500 ...
-
-
東証だと10株単位でも、SBIネオモバイル証券だと1株から買えるETFまとめ
2020/10/18
米国株や世界株式に連動したETFに投資する場合、海外ETF、国内ETFと大きく分けて2つの手段があります。 海外ETF 国内ETF (一般的な証券会社) 国内ETF (SBIネオモバイル証券) 手数料 ...
-
-
インデックス投資は簡単なようで難しい
2020/10/18
2020年9月2日に最高値をつけてから、3580.8ドルをつけてから、9月23日に3236.9ドルと約3週間の間に10%近く下落しました。そして、現在10月16日は3483.8ドルと8%ほど戻していま ...
-
-
インデックス投資で、暴落の度に売買したら資産がほとんど増えなかった話
2020/10/1
インデックス投資をする際に皆さんは、一度買った株は保有し続けますか、それとも下落したら売却して買い直していますか? 売買を繰り返すと、将来思ったよりも資産が増えていなかったということがあるかもしれませ ...
-
-
【NASDAQ100】ネオモバイル証券 2568/2569を1株単位で定期購入【QQQ】
2020/9/28
2020年9月は、中旬から月末にかけて米国株式は大きな調整が入りました。それでもNASDAQ100はS&P500を大きくアウトパフォームしています。 ※ 赤がNASDAQ100、青はS& ...
-
-
【簡単】ネオモバイル証券ではじめる米国株インデックス投資【ETF】
2020/10/18
インデックス投資には、大きく分けて投資信託とETFの2種類の方法があります。いずれもメリットとデメリットがあり、どちらが最良という事はありません。 最近の投資信託は、積立機能や低い運用手数料など、優れ ...
-
-
【初心者向け】投資信託とETFどちらがおすすめ?【完全比較】
2020/9/28
ほえほえこんにちは、ほえほえです。 これからインデックス投資を始めようと考えている方には様々な選択肢があります。例えば、S&P500に連動するインデックスファンドとしては、大きく分けて3つの選 ...
-
-
2020年12月のナスダック100 (NASDAQ100)追加銘柄を予想して爆益を狙えるか
2020/9/23
ナスダック100 (NASDAQ100)指数の構成銘柄は、毎年12月に入れ替えが発生します。 2020年に追加になる可能性のある銘柄は何でしょうか。 構成銘柄の追加発表による株価への影響はあるのでしょ ...
-
-
ナスダック100 (NASDAQ100) 構成銘柄と入れ替え基準を解説 【QQQ】
2020/12/31
GAFAMの構成比率も高く、パフォーマンスもS&P500と比べても高いことから、ナスダック100 (NASDAQ100)指数に連動するインデックスファンドは人気があります。 ナスダック100の ...